ママたちがすごく頑張られています。
佐世保市の「子ども子育て支援モデル都市化プロジェクト推進事業」を活用して、自分たちが住みたいまちづくりについて考える企画です。
当日はお手伝いをさせていただきます!
直前の案内になりましたが、ご都合つかれる方にはぜひご参加いただきたい内容です!
詳しくは コチラ → ワークショップチラシ


ママたちがすごく頑張られています。
佐世保市の「子ども子育て支援モデル都市化プロジェクト推進事業」を活用して、自分たちが住みたいまちづくりについて考える企画です。
当日はお手伝いをさせていただきます!
直前の案内になりましたが、ご都合つかれる方にはぜひご参加いただきたい内容です!
詳しくは コチラ → ワークショップチラシ
『きょうだい児支援』
私たちは、直接支援するお子さんだけでなく、ご家族の課題にも向き合うことがたくさんあります。その中でも、親御さんのジレンマを一番感じる「きょうだい」のこと。しっかり考えていきたいテーマです。
『きょうだいにも支援が必要です
医療的ケア児のきょうだいのこと』
2020年1月12日(日)13:00~17:00
佐世保市男女共同参画推進センタースピカ 研修室2
(佐世保市三浦町2-3アルカスSASEBO2階)
資料代:1,000円(当日会場にてお支払いください)
託児:要事前申込
申し込み:下記申し込みフォームまたは電話(090-9498-3608)にてお申込みください
締め切り:1/8(水)
主催:NPO法人ちいきのなかま

2018年11月1日からスタートした おとは は、おかげさまで1年を迎えることができました!
医療的ケアの必要なお子さんをはじめ、たくさんの子どもたちとの日々に、あっっっっっっっという間の1年でした。
これからの日々も、笑いの絶えない時間をたくさん過ごしていきたいと思っておりますので、今後ともよろしくお願いいたします✨
暑かった夏から、一気に秋めいて、台風まで発生・・・。
体調を壊しやすい時期なので、みなさんご自愛くださいね!
さて、10月は我らが広道お兄さんが帰ってこられます!
京都大学大学院で研究を進めながら、支援現場での臨床活動もされてます。様々な研究や事例を通して、研修講師も務められていて、私たちもOJTをお願いしています!
書籍「子ども理解からはじめる感覚統合遊び〜保育者と作業療法士のコラボレーション〜」の編集にも携わられています
とーっても柔らかい方ですよ!
まずは、10月10日(木) にじいろサロンで、お母さん方との座談会☆
詳しくは、チラシをご覧ください♪

2018年3月8日からスタートしたサロンも26回目を迎えるんですね♪
元気になれるサロンですよ!ぜひ興味のある方はご参加ください!

我らが広道お兄さん♪
「子ども理解からはじめる感覚統合遊び」
参考にさせていただいています!

こんにちは!
雨模様の日は、ジメジメですね~当たり前ですけど・・・”(-“”-)”
さて、みなさまにお知らせです♪
「おとは」は、水曜日をお休みしておりましたが、7月からは、みなさまからの声にお応えして、水曜日も受け入れるよう体制を整えますので、お知らせいたします!
月曜日から土曜日まで営業いたしますので、どうぞ、ご利用くださいね!
よろしくお願いいたします!
いかがですか?
とてもいい時間になると思いますよ♪
